シワになりにくい生地はどんな生地?

カテゴリ
お役立ち情報 
タグ
ポリエステル  シワになりにくい生地  ウール 

ポリエステルやウールのように、弾力性や反発性の高い繊維でできた生地はシワができづらいです。アイロンがけなどの手間を削減したいときは、これらの材質でできた衣類を選ぶとよいでしょう。

本記事ではシワになりにくい生地の種類と、メリットを解説します。

目次

  1. シワになりにくい生地は実際にどんな生地?
  2. シワにならない生地のメリット
  3. 仕事や家事が忙しい人はシワになりにくい生地の洋服を選ぼう!

1、シワになりにくい生地は実際にどんな生地?

生地のシワは以下の理由によりできてしまいます。

また、上記に加え、生地の繊維自体の特性にも関係があります。

一般的に生地の繊維に弾力性や反発性があると、シワができにくいです。ここでは、代表的なシワになりにくい生地の種類を紹介します。

ポリエステル

合成繊維のポリエステルは、耐久性や形状記憶性が高く、シワになりにくい繊維です。伸び縮みしづらく、化学物質への耐久性も高いため、洗濯した後アイロンがけをしてシワを伸ばすことも可能です。(ただし高温には弱いため、アイロンの温度に注意が必要。)

これらの特徴から、天然素材の綿や麻などと混紡すると、「シワはつきにくく、吸湿性は高い」という両者の長所を活かした生地が出来上がります。特に、両者の長所を引き出せる比率として、ポリエステル65%・綿35%の生地が多く流通しています。

ウール

羊毛など、動物の毛を織って作ったウール生地は、弾力性の高さからシワがつきづらく、ついても元に戻りやすい点が特徴です。また、天然素材のため吸湿性に優れ、静電気が発生しにくくなります。ウールの場合、混紡せずにウール100%のものもシワが出来にくい点も特徴です。

ただし、天然素材のため毛羽立ちや毛玉ができやすく、虫に食われやすくなってしまいます。また、伸縮性がある分、洗濯で伸び縮みしやすい点にも十分注意しましょう。

コットン

一般的にコットン(綿)100%の生地は少しの動作でシワになってしまいます。しかし、人気が高いため、以下のようなシワになりにくい加工技術が発達している点も特徴です。

1つは形態安定・形状記憶加工です。コットン生地に薬剤などで特殊な加工を施すことでシワを防止します。製品によってはアイロンがけが不要なものもあります。

もう1つは、生地にシワを活かした加工を施し、新しくできるシワを目立たなくする方法です。ガーゼ生地やワッフル生地、リップル、ちぢみなどが代表的で、シワがあることで生地に個性が生まれるだけでなく、着心地がよくなるというメリットも生まれます

上記以外に、ポリエステルと混紡し、シワのできにくいコットン生地を作る方法もあります。

2、シワにならない生地のメリット

シワシワの服を着ていると、それだけでだらしなく、不潔な印象を与えかねません。とはいえ、洋服のシワ取りは手間がかかってしまいます。シワにならない生地の服を選べばこれらの不便を解消できます。

好印象であること

フォーマルな場であれば、衣服にシワがないだけで清潔感や信頼感、仕事ができそうな印象を与えられます。逆に考えると、どんなに仕事ができる人でも、シワシワのシャツを着ているだけで、印象が大きく悪化してしまいます。

ビジネスシーンではシワになりづらい衣類を活用するだけで、印象が変化する可能性もあるのです。

手入れがラクであること

服にシワができなければ、アイロンがけをしたり、クリーニングに出したりといった手間の削減も可能です。自宅で洗濯ができ、さらに干してそのまま着られる洋服なら、忙しい朝も楽に身支度を整えられます。

乾燥機にいれても大丈夫

シワになりにくい生地は乾燥機に対応しているものも多いため、梅雨時期でもカラっと気持ちよく衣類を乾燥できます。生乾きや衣類が縮む心配をせずに手入れができ、さらにアイロンがけも不要となれば、家事の手間を大きく削減できるでしょう。

以上のように、シワになりにくい生地はメリットが多いものの、全てが洗濯機や乾燥機の使用に対応している訳ではありません。手入れをする前に洗濯表示を確認し、問題がないか確認してから利用しましょう。

3、仕事や家事が忙しい人はシワになりにくい生地の洋服を選ぼう!

ポリエステルやウールなどは繊維の性質上、シワができにくいです。また、コットン生地のようにシワができやすい生地も、ポリエステルと混紡したり、シワ防止加工を施したりすれば、生地にできるシワを抑えることが可能です。

シワのできにくい生地は手入れが簡単なだけでなく、好印象を与えやすい点もメリットです。仕事に家事に毎日忙しく衣類の手入れをする暇のない人は、シワのできにくい生地を選んで、手間なくキレイをキープしましょう。